SSブログ

かわいいてんとうむし [日本語文法一般]

てんとうむしが大好きなので,てんとうむしの絵本ばっかり集まってます。。

『かわいいてんとうむし』はMelanie Gerthという人が書いたアメリカの絵本です。色彩がきれいで,日本にはない絵のセンスも好き。

文章はこんな感じ。

てんとうむし10ぴきおきだしてくると,ちょうちょがやってきて1ぴききえた・・・。
てんとうむし9ひきはっぱをたべていると,いもむしがやってきて1ぴききえた・・・。
てんとうむし8ぴきあそんでいると,ことりがやってきて1ぴききえた・・・。

という感じで,立体的なてんとうむしが1ぴきずつ消えていくしかけ絵本です。
「きえた・・・」という日本語もなんだかミステリアスでいい。毎晩読み聞かせてます。もう全部暗記しちゃいました。
難を言えば,この種のテントウムシ(ナナホシテントウやナミテントウ)は「はっぱ」を食べない! アブラムシを食べる益虫だってことは常識なのに!!

で,これの英語はどうなってるのか,すごく気になり始めて,同じ絵本の英語バージョンを買っちゃいました。。
『Ten Littele Ladybugs』です。

こちら,英語の内容と日本語の内容はぜんぜん対応してませんでした。。
英語はこんな感じ。

TEN little ladybugs sitting on a vine, along came a butterfly - then there were...
NINE little ladybugs skipping on a gate, along came a catapillar - then there were...
EIGHT littele ladybugs looking up at heaven, along came a bird - then there were...

これだと,「skipping on a gate」を「はっぱをたべていると」ということだと思いかねない。。まぁ,しょうがない。

言語面では,英語の分詞構文による押韻に,日本語の「~していると」というのが対応してる。でも,英語ではすべて「自動詞+前置詞」の動詞を使ってこれも韻を踏んでるんだけど,日本語ではそこまではできてない。

あと,文の構造ですが,やっぱり新情報の名詞句は動詞の後ろに来やすいんですね。「Here comes a ~」とかかなぁ,と想像してましたが,「along came a ~」でした。「不定冠詞+名詞」は文頭に立ちにくいですね。しかも,談話に初めて登場する出現の表現だからなおさら。There構文もそういうふうにしてできたんでしょうね。
ちなみに,スペイン語などは,英語よりずっと語順の制約がゆるいので,新情報名詞句の無標の位置は動詞の後ろです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。