SSブログ

近代日本語における依存構文の発達 ―構文はどのように発生・発達・定着するのか― [業績]

2018年予定「近代日本語における依存構文の発達―構文はどのように発生・発達・定着するのか―」
『国立国語研究所論集』


要旨
「うまく行くか行かないかはどうやるかで決まる」のように,2つのカ節を持ちながら「A節の不定命題の値はB節の不定命題の値(条件・決め手)に依存する」ことを表す依存構文は,近代において発生し発達・定着した可能性が高いことを,明治・大正期のコーパスを用いて示した。この構文が発達した要因を探るため,助詞ヤとの置き換えによる成立の可能性と,依存構文の要素となった動詞が持っていた項構造,後置詞ニヨッテの定着,及び間接疑問構文の既決タイプの発達との関係について考察した。その結果,助詞ヤによる依存構文はほとんど発達していなかったと見られることから,助詞ヤを助詞カによって置き換えたことが発達の要因になった可能性は低いと結論付けた。一方,初期の依存構文の要素となった動詞は,2つの事柄名詞(節)を項構造に持つ動詞であったことを示し,その項構造がカ節を持つ依存構文の発生の基盤となったこと,さらに,後置詞ニヨッテの定着により,さまざまな動詞が2つの不定命題を持てるようになったことを考察した。また,近世期には見られなかった,主節述語を「知れる,分かる」などとする間接疑問構文の既決タイプは,「どれだけ変わったかはこの調査を見れば分かる」のように,多くの場合に条件句を伴って用いられた。この条件句は,カ節が表す不定命題を判断するための条件となっており,依存構文の意味とも通ずるところがある。また,「知らない,分からない」などの未決タイプの多くが話し手の疑問を表わすのに対し,既決タイプと依存構文は,カ節の不定命題が話し手(1人称)自身の疑問ではなく,ある条件による事柄の一般的判断を述べることが多い点でも意味・構造形式的に共通している。つまり,依存構文は,2つの事柄名詞(節)を項構造とする動詞を基盤として,間接疑問構文の既決タイプの意味と構造形式の類推から発生し,その後,後置詞ニヨッテの定着によってより多くの動詞を主節述語のバリエーションとして取り込みながら,発達し,定着した可能性が高いと考えられる。

キーワード:間接疑問,既決・未決・対処,疑問・不定,因果関係,構文化

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

研究業績(著書・論文) [業績]

★著書
2015年 『現代日本語の受身構文タイプとテクストジャンル』和泉書院.
2012年 『コーパスに基づく日本語受動文の実態:コーパスに基づく言語学
  教育研究資料5』東京外国語大学大学院総合国際学研究院,グローバル
  COEプログラム「コーパスに基づく言語学教育研究拠点」


★論文,査読有

2018年予定 「近代日本語における依存構文の発達―構文はどのように発生
  ・発達・定着するのか」『国立国語研究所論集』
2018年予定 「受身と可能の交渉」『名古屋大学人文学研究論集』1 
2018年 4月予定 「ラル構文によるヴォイス体系―非情の受身の類型が限られ
  ていた理由をめぐって―」岡崎友子・衣畑智秀・藤本真理子・森勇太(編)
  『バリエーションの中の日本語史』くろしお出版.
2016年 「近代日本語の間接疑問構文とその周辺:従属カ節を持つ構文のネットワーク」
  国立国語研究所論集 (10),pp.193-220
2013年 「「ト見ラレル」の推定性をめぐって―ラシイ,ヨウダ,(シ)ソウダ,
  ダロウとの比較も含め―」『日本語文法』13-2
2012年 「4つのテクストにおける受身文タイプの分布」『コーパスに基づく
  言語学教育研究報告9―フィールド調査,言語コーパス,言語情報学Ⅳ』
2011年 Changes in the Meaning and Construction of Polysemous Words:
  The case of mieru and mirareru, Corpus Analysis and Diachronic Linguistics,
  John Benjamins
2009年 「認識動詞の非情主語受身文―「見られる」「思われる」「言われる」
  「呼ばれる」を中心に―」
2006年 「会話文テクストにおける受身文の行為者の現れ方について―構造的
  タイプとの関係で―」『日本研究教育年報』10,日本課程・留学生課共編,
  東京外国語大学
2005年 「2つの受身 ―被動者主役化と脱他動化―」『日本語文法』5巻2号.
2003年 「日西受身表現の意味機能(1)―主語と動作主の現れ方をめぐって―」
  『スペイン語学研究』18号,東京スペイン語学研究会

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。